前篇の「アタシはこのパイ、キライかしら?」の巻をお読みでない方は、まずはコチラから!
~「喰う人をうならせたパイの本気」~の巻
予定よりも具がこんもりと乗ってしまったパイ。
中身に影響ない程度に、そっと上から押したものの、あまり大きな変化はなし。
パイの部分と焼きあがりで挽回を狙います。
※パイシートの加工に入る前に、オーブンを予熱することを忘れずに※
パイシートを魚の形に切って、バランスよくセッティング。
ブラックオリーブをトッピングして、卵黄を塗っていきます。
全体に塗った状態。
焼く前の準備ができたところで、ちょうどオーブンの予熱も完了しました。
250℃で20分に設定して‥
いざ、オーブンに投入!
さすがに石釜のアナログなオーブンはなかったので、電子オーブンです。
温度や時間は、焼き具合をみて調整してください。
20分が経過したところで、オーブンから取り出します。
ドキドキ‥
できあがり。
一時は焼きあがりがどうなることかと思いましたが、案外サマになりました!
パイの焼きあがった形とコゲ目が、なかなか良い塩梅?
肝心のお味の方ですが‥
ホワイトソースに同化して消えうせたチーズ
味が限りなく薄いホワイトソース
そして、海を彷彿とさせる(ハッキリ言えば生臭さが残っている)ニシンの破壊力。
美味しいとは、言えない‥
焼きあがりを見た時は大興奮でしたが、味が悔しい結果となりました。
おばあさん、ゴメンナサイ‥
今回の「ニシンとかぼちゃのパイ」の詳しいレシピは下記で掲載しています。
何をつけて食べたら美味しくなるか、苦し紛れの実験も掲載しています!
![]() |
ビストロ・アニメシ本店 |