前篇の「幻のクッキングアニメ!」の巻をまだお読み出ない方はまずはコチラから!
〜満を持してエメンタール の巻〜
マヨネーズが出来上がったら、お次はメルトツナ作り。
冒頭のシーン、シェフとピクルスが今日のディナーを何にするか話しているシーンでは、冷蔵庫が映しだされます。
瓶入りマヨネーズに、そのままの姿で入れられたチーズ。
アニメでよく見かける、穴あきチーズ。
あれって普段食べるチーズではないのに、アニメの中での印象が強いですよね。
正式名称はエメンタールチーズ。
今回ついに、満を持してエメンタールチーズを使用します。
【用意するもの】
食パン、エメンタールチーズ、マヨネーズ、ツナ(ソリッドタイプ)
ケチャップの中に登場するツナに忠実に、今回はソリッドタイプを使用します。
ツナというとフレークタイプが多いですが、ソリッド(固形)タイプも陳列棚を探してみるとあります。
ツナ缶を開けて、軽く油切り。
ボウルにツナを入れます。
そこへマヨネーズ少々。
シェフ・グーラシュは「マヨネーズを少々」と言いつつ結構な量を入れているので、そこも真似ておきます。
ツナは軽くほぐし、マヨネーズを全体に馴染ませます。
食パンは高温で軽くトーストしておきます。
その間にエメンタールチーズをスライス。
切ると本当に穴が!
トーストした食パンにマヨネーズを和えたツナをディップします。
その上にエメンタールチーズを乗せます。
今度は低温でじっくり、チーズが溶けるまでトースト。
ミックスチーズとはまた違う焼き上がり方。
細かな泡がぐつぐつして、美味しそう!
チーズが溶けたらトーストを縦に3等分。
先端を左右に切り落として、尖らせて‥
切り落とした先端を、サーフボードのフィンに見立てて乗せます。
Ta-da!!!!
これで、シーフード・サーフボードの出来上がり!
簡単すぎて苦笑いしちゃいそうですが、チーズのとろけ具合がとにかく美味しそう!
見た目はそこそこに似せることが出来ましたが、さて肝心のお味は‥?
チーズとろけます。
ミックスのナチュラルチーズやモッツァレラよりも、ねっとりと重たくて色も気持ち濃い目。
何よりも、エメンタールチーズうまーい!!!
口に入れてすぐは淡く、クセがないように感じます。
そしてくどくないのに、チーズの濃厚さがじわじわと来る。
チーズ独特の臭みが鼻をぬけます。
苦手な人は苦手かもしれないクセがありますが、それほど強いクセではありません。
独特のその香りがとても豊かな広がりを見せてくれます。
生のままだと風味が弱く美味しさが生かされないチーズとのことで、ツナメルトにはピッタリ!
すっかり主役をエメンタールチーズにもっていかれたツナですが、こちらも美味しく出来ています。
ソリッドタイプのツナの形を少し残すようにしたので、食感に強弱が出ています。
なんといっても、エメンタールチーズが蓋をして、ツナの水分やマヨネーズの油分を完全に蓋してくれていることに驚き。
ツナがこんなにぱさつかない状態なのは初めて。
酸味をおさえたマヨネーズは、味付けとしては主張せず、ツナのコンディションを整える裏方に回っています。でも、注意深く味をみると、加熱されてふわっとした食感になったマヨネーズが全体の味を整えてコクを与えているのも分かります。
ケチャップのストーリーは、猫たちの突拍子もない理屈が成り立つのが醍醐味。
んなワケあるか!と普通は突っ込みどころ満載の言い訳だって、大絶賛されるのが面白味の1つです。
ツナメルトを切って形を変えて、シーフード・サーフボードって‥テキトーすぎる!と思ったのに、食べると何だかそれも「アリ」な気がしちゃいます。
猫ちゃんのレストランだからといって、斜に構えて観てはいけませんね。
今までチーズにこだわったことはなかったけれども、こんなにも違うとは驚き。
食材の旨さを引き立てる料理とは‥シェフ・グーラシュはやり手ですね。
「猫はグルメのナンバー・ワン」に納得な一品なのでした。
杏奈
いつも楽しく拝見しています(๑╹ω╹๑ )
アニメシさんに影響されてと言いますか、自分が好きなのもあって先日ジョジョの奇妙な冒険4部に出てくるとらサルディーの娼婦風パスタを作ってみましたʕ•͡ω•ʔ
スタンド使いではないのでw体の不調が治ることはありませんでしたが…wなかなか楽しく、美味しいパスタでした
春から4部もアニメ化することですので、是非ビストロアニメシさんにも再現して頂きたいです(*^^*)仔羊のソテーやカプレーゼなど他にも美味しそうなメニューがコースとして紹介されていたので!
では、これからのアニメシも楽しみにしております(๑╹ω╹๑ )
BistroAnimeshi
杏奈様
コメントありがとうございます。
ジョジョの奇妙な冒険の娼婦風パスタ、いいですね!
作りたいなーと思っていた一品なので作ってみたご感想を頂けると、私もやはり作らないと!という気持ちになります。
ジョジョの奇妙な冒険には本当に美味しそうな食べ物が目白押しですね。
どれから作ろうか、色々考えてみようと思います!
のなめ
ケチャップ大好きでよく見てました!
ここを参考に作ってみます!
ありがとうございます!
BistroAnimeshi
のなめ様
コメントありがとうございます。
私もケチャップ大好きで、再放送しないのかな〜、せめてブルーレイ出ないかな、と淡い期待を頂いています。
また別のメニューも再現していきますので、お楽しみに!