前篇の「ほとんど、ということは? 」の巻をまだお読み出ない方はまずはコチラから!
〜so so crispy!! の巻〜
砕いた柿の種で衣付け。
あらかじめマヨネーズを塗っておいたのが吉とでて、案外良い感じに衣がつきます。
軽く握って衣をつけて、優しく叩いて余分な衣は落とします。
今のところ、なかなか作中のものに近い感じ。
あとはこれを油でカラッと揚げます。
あまり高温で揚げると柿の種部分に火が通りすぎて苦くなるので、温度は様子を見て。
多少柿の種のカスが出てきますが、じっと揚げて放置すると大半は剥がれずに綺麗な衣のままです。
火が通り、衣がカリッとしたらバットに置き余分な油を落とします。
揚げる前に比べて、柿の種の艶がなくなり、ほのかにこんがりとしました。
これにて芽衣子さんの柿の種からあげ出来上がり。
熱いので揚げたては火傷に注意して、ふうふう冷ましてから食べましょう。
まずは何と言っても、衣のザクザクとしたクリスピー感が半端ない!
口の中を切らないように注意ですが、これは小気味の良い食感です。
ほぼ下味をつけていないので心配でしたが、しっかりと柿の種の衣がついていれば大丈夫!
食べ盛りには嬉しいガッツリ感で、ニンニクなどの匂いが気になる食材も入っていないのがまた嬉しいですね。さすが芽衣子さん。
柿の種の味がまた鶏肉と合うんです。
しかし、衣がうまくつかなかった所や衣が少ないところは物足りなさがあったのも事実です。
そこに関しては、やはりシーンでは確認できなかった下処理が他にあったのかな?と反省。
露出高めの服で火傷しそうになったり、揚げたてで火傷しそうになっていた芽衣子さん。
そんな可愛らしいそそっかしげな一面も見えた料理でしたが、全体的には手際もよく揚げ物も慣れているようで、お料理上手ということがわかりました。
シンプルな行程でなおかつ斬新、それでいてしっかり旨い。
そんな料理センス持っていたら、それは監獄学園の皆が夢中になってしまうのも納得ですね。
湿気ってしまった柿の種でも美味しく出来るので、是非お試し下さいね。
衣まるごと柿の種にしても、足りない場合は少量入れるだけでもクリスピー感を楽しめそうですよ。
コメントを残す